商社マン

商社マンの英語勉強法~実践で使える英語~

どうもリトです🔦 先日、商社で求められる英語レベルについての記事を書きました。 今回は『どのようにして実践レベルの英語を身に着けていくか』について書きたいと思います。 私自身、特に海外で暮らした経験は無いですが、それなりにはやってきておりま...
元公務員

公務員の転職活動の進め方(後編)~何からやればよい?~

どうもリトです🔦 さてさて、今回は『公務員の転職活動の進め方』の後編ですね。 前編は特に公務員も民間企業もやることに大差ない内容でしたが、転職先が決まってからは若干違ってくるかなと思います。 転職活動というと、まずはいかに転職先を確保するか...
元公務員

公務員の転職活動の進め方(前編)~何からやれば良い?~

どうもリトです🔦 公務員の転職活動の進め方について、私の体験談をもとに書いて行きたいと思います。 ”公務員の”とつけていますが、全体の流れはおそらく普通の民間企業勤めの方とやることはあまり変わらないです 笑 転職サイトに登録 はい、度定番で...
商社マン

商社あるある議論~戦略と案件機会~

どうもリトです🔦 今回は、商社で働いていると良く遭遇するであろう”あるある議論”を取り上げたいと思います。 副題として、”戦略と案件機会”と書いていますが、なんのことかと言うと、新規投資案件を探しているときにどのようなアプローチを取るか、と...
元公務員

採用プロセスの在り方~採用のミスマッチは防ぐことができるのか~

少しご無沙汰になってしまいましたが、どうもリトです。 採用ってホントに難しいよなーと思う今日この頃、今回は採用システムをテーマにして、『下手したら30年程度雇用することになる従業員をどのように選定するのが適切なのか?』『どうすれば少しでも採...
商社マン

公務員と民間企業の文化の違い

お疲れ様です。リトです🔦 今回は、公務員と民間企業の文化の違いについて触れたいと思います。 公務員と民間企業の違い自体は、過去記事でも取り上げていますが、今回は『文化』に焦点をあてて、私が感じた違いを書いて行きたいと思います。といっても、今...
商社マン

経営人材の苦悩~商社が求める経営人材像とは何なのか~

どうもお疲れ様です。リトです🔦 今回は、総合商社で良く聞かれる”経営人材”をテーマとして取り上げたいと思います。 『商社が出資した事業会社に経営幹部として出向者を派遣して、文字通りその会社の”経営”に主体的に関与させ、企業価値向上に取り組む...
商社マン

OB/OG訪問について考える~受ける側の気持ち~

どうもリトです🔦 今回は新卒・中途入社問わず採用プロセスに進む人が取る必須アクションと言っても過言ではないOB/OG訪問について、特にOB/OG訪問を受ける側(申し込まれる側)の気持ちにハイライトして書いて行きたいと思います。 私の意見が世...
元公務員

転職を考える公務員必見~意外と気づかない公務員の強み~

どうもお疲れ様です。リトです🔦 今回は、『転職を考えているけれど、公務員の職場経験しかない自分が語れる強みが何か分からない』という方に向けて、意外と自分では気づかない公務員の強みについて書いて行きたいと思います。 少し地味なところもあり、転...
元公務員

だって人間だもの ~公務員が転職を決断する理由~(後編)

どうもお疲れ様です。『だって人間だもの ~公務員が転職を決断する理由~(前編)』に引き続き、今回は後編となります。本当は2部構成ではなく、1部で終わる予定だったのですが、気づいたら長くなってしまったので前編・後編の2部構成になりました......